インタビュー

Interview

先輩移住者の声

移住者(Iターン)

移住者(Uターン)

「地元に戻りたい!」

後藤 武蔵さん(飯豊町出身)、玲奈さん(長崎県出身)

飯豊町に移住して1年目


移住のきっかけ

武蔵さん 私は飯豊町出身で大学進学をきっかけに町を離れましたが、育ててもらった町にいつか恩返しがしたいと思っていました。社会人になるときも地元に戻りたい気持ちがありましたが、帰ってきて町に貢献できる自信がなく、愛知の民間企業に就職しました。6年間働いて自身がついてきたことと、コロナ禍により愛知で仕事をしているとなかなか祖父母に会えなかったため、2021年に山形に戻ることを決意しました。


移住までの道のり

武蔵さん 移住を決意しましたが、なかなか前職の仕事が片付かず、予定から4か月遅れの2021年10月に飯豊に戻ることができました。その間は新しい生活に向けた手続きと残務に追われ、とてもつらかったですが、妻にも手伝ってもらい、何とか飯豊に戻って新しい生活をスタートすることができました。

玲奈さん 前職は海外赴任が多く、夫が海外赴任になれば妻もついていくというのが一般的で、私自身夫についていく気持ちだったので、移住にも抵抗はありませんでした。夫が入社した時からいつかは地元に帰りたいとよく話していましたし、素敵な夢を持っていて応援したいなと思ったので、1週間くらいで結婚と移住の両方を決意しました、あとはプロポーズの時に「もし飯豊町が嫌になったら全部自分のせいにして長崎(私の地元)でも、どこでも行っていいし、会社員に戻って欲しければ戻るし、長崎に帰りたいなら漁師になるし、仕事はどこでもできるから」と言ってくれたのがすごく大きかったと思います。


移住前に準備したこと

武蔵さん 私の地元ということで、特に大きな準備はせずにUターンしました。また、町が募集していた地域おこし協力隊に応募し、移住後は地域おこし協力隊として活動することを決めた上で移住できたので大きな困り事もなく移住することができました。

住まい探しについて

武蔵さん ネットで検索してアパートか一軒家という候補がありました。コロナ禍で現地での内見ができなかったため、私の両親の協力の下、ビデオ電話でリモートで内見を行いました。一軒家では雪かきが大変という助言ももらい、アパートに決めました。


移住して困ったことやびっくりしたこと

武蔵さん 雪はなんとなく想像できましたが、11月ごろから晴れ間が極端に少ないのは驚きました。賃貸なので、乾燥機もなく洗濯機も乾かないし、近くにコインランドリ―もないことが、一番不便でした。こんな晴れの日が少ないとは…。飯豊町にもぜひコインランドリーを導入して欲しいです!!


地域との関わり

武蔵さん 地域おこし協力隊の活動を通じて町内外の様々な方々と一緒に地域活動に取り組むことができました。よく「武蔵帰ってきたんか~!」などど声をかけてくださって、町内の皆さんの温かみを感じています。

現在の仕事について

武蔵さん 地域おこし協力隊として、将来のエネルギー事業の起業に向けての準備と、町内の皆さんへSDGsを知ってもらう活動を実施しています。

玲奈さん 学校ICT GIGAスクール支援員として小学生にパソコンやタブレットを使った授業の支援を行っています。


今後の展望

武蔵さん 地域起こし協力隊の業務としては、小中学生ともっとSDGsの活動を実施していきたいです。プライベートでは、飯豊町でまだ行ったことのない「ぽたじぇ」(カフェ)に行ってみたいです。


飯豊町の魅力など

武蔵さん 一番は人の良さ!愛知では感じることのできないとてもおおらかでのんびりした時間が流れていきます。

「雪は辛いですが、春の喜びを感じることができます。ぜひ飯豊町に来て体験して欲しいです!」

地域おこし協力隊・小野隊員とともに